翻訳と辞書
Words near each other
・ 日蘭和親条約
・ 日蘭改正通商航海条約
・ 日蘭追加条約
・ 日蘭通商条約
・ 日蘭通商航海条約
・ 日蘭関係
・ 日虜時代
・ 日蝕
・ 日蝕 (小説)
・ 日行
日行 (大石寺)
・ 日衛協
・ 日製
・ 日製産業
・ 日西辞典
・ 日西関係
・ 日西関係史
・ 日要
・ 日覆い
・ 日見


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日行 (大石寺) : ウィキペディア日本語版
日行 (大石寺)[にちぎょう]
日行(にちぎょう、生年不詳 - 応安2年/正平24年8月13日1369年9月14日))は、日蓮正宗総本山大石寺第5世法主。奥州出身。
== 略歴 ==

* 元亨元年(1321年)、日興、本尊を書写し日行房に授与する。
* 延元4年(1339年)、日興・日目7回忌。
: 同年6月15日、4世日道より法の付嘱を受け大石寺第5世日行として登座する。
* 興国3年(1342年)3月、上洛天奏、又武家に申状を上る。
* 興国6年(1345年)、日興・日目13回忌。
* 正平15年(1360年)、下野金井に法華堂(蓮行寺)を創る。
* 正平20年(1365年)2月15日、6世日時へ法を付嘱する。
: 同年、本尊を書写し、陸前一迫助八郎正明に授与する。
* 正平24年(1369年)6月29日、書を日時に与う。
: 同年8月13日、死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日行 (大石寺)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.